天気痛  (健康カプセルより)

天気

どこへ行っても原因不明の症状!

↓  ↓  ↓  ↓

天気のせいかもしれません。

 

 

《天気痛✔チェック》

1つでもあればなり易い傾向。

 

 

1.雨が降るなど、天気が悪くなるのが分かる。

2.乗り物酔いをしやすい。

3.日々ストレスを感じやすい。

 

 

 

天気痛の症状:

めまい、首こり、肩こり、腰痛、頭痛、関節痛、倦怠感、気分の落ち込み等。

 

原因:

温度、湿度、気圧の変化(高気圧&低気圧)

 

気圧の変化を内耳が感知→→→気圧は目に見えないので、脳が混乱→→→ストレスになる→→→交感神経が興奮→→→古傷などの痛み

 

 

実験:

耳に微弱な電流を流したときの変化を調べる。

 

天気痛になり易い人は0.06mAで反応。

通常の人は0.3mAで反応。

 

 

対策:

痛み日記を付ける。

(毎日付けることで客観的に把握しベストな改善策ができる)

日記項目:天気予報・実際の天気・痛みの部位・痛みレベル1~10。

 

 

 

 

【改善方法】

A.耳のマッサージ。(天気痛の人は耳の血流が悪い傾向にある為)

  1上、下、ヨコ気持ち良い程度で5秒ずつ引っ張る。

  2軽く引っ張りながら後ろに5回まわす。

  3耳を包むようにして5秒間キープ。(餃子)

  4耳全体を手でおおい円を描くように5回マッサージ

   朝・昼・夜3回行う

B.携帯アプリ、「頭痛~る」を使う。

  6日先の気圧の変化がわかる。心構えが出来る。

C.酔い止めにも効くツボ【内関】を5回位押す。

 

 

 

 

 

ヘルシーサポート

住所 〒418-0062 静岡県富士宮市城北町 303
電話番号 0544-27-8723
営業時間 9:00~21:00
定休日 日曜日

当院facebookはこちら