はじめての方へ
当院の特徴
当院では、患者様が早く改善できるように、施術で楽にする事だけでは終わらず、生活習慣(栄養・運動・睡眠)についてもカウンセリングさせていただき、「根本的な改善」を目指します!
Healthy_ support_ カイロプラクティックでは、「肩こり・腰痛」などの痛みを取り除くだけが目的ではなく、背骨の歪みを整えることによって、自然治癒力を高めて、病気の予防をすることに重点をおいています。
コロナウイルス感染対策としても、免疫力を高めておくことは重要になります。自分自身で免疫力を高める方法などもお伝えします。

出張案内
当院にお越しいただいての施術はもちろんのこと、御住所をうかがっての出張施術も行なっています。
出張範囲は、富士宮市、富士市、御殿場市を対象に、歪みを改善する効果のある施術用の矯正板や、枕などもこちらで持参いたします。
(患者様は動きやすい服装とフェイスタオルを用意していただくだけで気軽に施術を受けられます。)

カイロプラクティックとは?
カイロ プラクティック (ギリシャ語)
(手) (技)
背骨や骨盤のゆがみを徒手によって矯正する治療法。
「広義では、薬物や手術による方法を除く、体操・食餌・物理
療法を含む治療法を指す」
【新明解国語辞典より引用】

カイロプラクティックの歴史
カイロプラクティックは1895年にダニエル・デビット・パーマーによって発見された新しい医療です。
当時、D.Dパーマーは、9年の間、人間の病気の根源について研究していました。
召使いのハービー・リラードの耳が聞こえないことを知ったD.D.パーマーは、ハービーの耳の聞こえなくなった原因を聞いてみたところ、幼いときに背中を丸めて床掃除を行なっていたら、背中で妙な音とともに耳から音が去ったということです。
D.D.パーマーは、ハービーの背中を見て、脊柱に異常に盛り上がりのあった椎骨をもとの位置に戻すように押してみたところ、今までに聞くことのできなかった馬車を引く馬の蹄の音が耳に入ってきました。
それは、17年間もの間失われていた聴力が、一度の矯正で蘇ったわけです。これが世界で初めての脊椎のアジャストメントであり、カイロプラクティックの歴史と発展の始まりであったわけです。